Entry

Member

ディーバで働く人

Home Member

S.N

プロダクト開発本部 プロダクト開発統括部
統括部長

S.N

2016年入社

お客様に価値を届けるために
”徹底的に拘り抜くことが正しい”とされる組織

プロダクト開発本部 プロダクト開発統括部
統括部長

S.N

2016年入社

1行1行のコードに拘り、
1個1個のクオリティを追求する。

新卒でディーバに入社し、そこからプログラミングに本格的にのめり込みました。
実力主義な会社に行きたいと思い、外資系やベンチャー企業を中心に就活をしていて、当時100人くらいだった当社に出会いました。
現グループ代表の森川と面接し、一番成長できる環境だと思い入社しました。
プログラミングをはじめてみたら、もう楽しくて楽しくて。 自分にぴったりの職業でした。
プログラミング言語を通じて、自分の技術力を通じて、作りたいものが表現できる世界観が好きです。
ちょっとした操作性だったり、ちょっとしたスピードだったり、そういったことにも拘って、お客様にとって少しでも良いものを、お客様に少しでも高い価値を出す、ということが醍醐味だと思っています。
それはマネジメントレイヤーになっても同じで、コードを書くことが少なくなっても、お客様に少しでも良い価値を届けていく、ということが難しくもあり、面白いです。

転職。新たな開発文化に触れて、
ディーバの開発文化を再認識しました。

新卒で入社してから5年後、より成長したいという純粋な想いから、一度ディーバを離れました。 自分よりも圧倒的に技術力の高い猛者が集まっているところで働きたくて、超実力主義のSIerに転職しました。
そこで5年間みっちり鍛えられました。同僚が次々に辞めていくような環境でもあったので、5年いたのは長い方だと思います(笑) エンジニアとして一段も二段も成長できた期間でした。そこで感じたことは開発文化の違いです。
新卒でディーバに入ったので、他の環境を知らない私にとってはSIerの開発文化に合わせることには苦労がありました。
ディーバのような自社開発とは違い、受託開発になります。
あくまでビジネスなので、QCD(品質・コスト・納期)が徹底されます。
そのこと自体は素晴らしい考え方ですし、自社開発だからといって、疎かにしていいということではありません。
しかし、細部まで拘り抜きたい自分にとっては、「拘れない」ということが多かったので、「やっぱり僕はディーバのような組織文化が好き」ということを再認識しました。

我々の存在意義はお客様に価値を届けてこそ。
”開発者のプライド”を持って拘りきろう。

結婚を機に、働き方も改めないといけない、と考えるタイミングでディーバの同僚から誘ってもらい、出戻りました。
5年経っても、当初の「お客様のために徹底的に拘りきる」という開発文化は全く薄れてませんでした。
既存のシステムをクラウドシフトしていく大きなチャレンジに差し掛かっているということにも燃えました。今はプロダクト開発をリードする立場です。
マネジメントを実行していくにあたって、一番大事にしているのは「我々の存在意義はお客様に価値を届けてこそ」という開発文化です。 会計システムという特性上、まずは何よりも安心・安全でご利用頂けること。 この当たり前を維持していくことが大事です。
その上で、より大きな価値を届けるために、目の前の1つ1つの小さな価値を積み重ねていっています。
開発が好きな人にとっては、この上なく魅力的な環境だと思いますし、そういう環境を作ることが私の役割だとも思っています。
”自分の表現”でお客様に感動してもらうことが好き、というエンジニアが集まるプロ集団であり続けたいですし、これから新たな”開発好き”な方に新しくどんどん仲間になっていってもらいたいと思っています。