Entry

Work style

働く環境

Home

Work style

Benefits

福利厚生

コミュニケーション系

  • 新入社員歓迎ランチ会

    ①新しいメンバーを歓迎すること、②既存社員とのコミュニケーション機会を目的に導入しています(費用上限あり)
  • クラブ活動支援制度

    野球部、自転車部、バドミントン部、バスケ部などがあります。
  • カタリバ

    (他部署交流)
    ①新入社員と既存社員、②拠点が離れている社員同士が知り合うきっかけ作りの場として四半期に一度開催しています。
  • All Staff Meeting

    会社の目標や業績を全社員で共有し合う場で、半年(6月・12月)に一度のペースで開催しています。6月開催時には全社パーティー、12月には忘年会も行われます。
  • 表彰制度

    貢献いただいた社員に①感謝の意を全社的に示すこと、②各部署の相互理解を深めることを目的に実施しています。全社員投票が行われ、順位に応じた賞金が贈呈されます。
  • 社内SNS掲示板

    社内横断的なコミュニケーション、情報共有の活性化を目的に導入しています。

エンジニア系

  • 外部研修参加費負担

    業務に必要な外部研修については、会社負担で参加が可能です。
  • 必要書籍の会社負担購入

    業務に必要な書籍については、会社負担で購入が可能です。

社内設備系

  • ウォーターサーバー

    非接触型のサーバーを各フロアに設置しております。
  • 食品自販機設備/
    オフィスコンビニ設置

    パン、お菓子、ジュース、アイスなどが購入できます。
  • ディーバ図書館制度

    社員が希望する書籍・雑誌を自由に購入し、購読できる制度です。(購入は月毎に費用上限あり)
  • 卓上加湿器の無料貸出

    空気の乾燥が気になる方には、卓上加湿器を貸出しています。

その他

  • 従業員持株会

    従業員が自社株式を定期的に取得・保有し、中長期的な資産形成を支援する制度です。拠出金に対して20%の奨励金が支給されます。
  • 従業員向け譲渡制限付き株式付与
    制度(RS信託)

    退職時譲渡制限付き株式を毎年8月15日に付与しています。(対象条件あり)
  • 資格保持費用の会社負担(士業)

    公認会計士、税理士の方が対象です。
  • 健康診断オプション補助
    (費用上限あり)

    1人あたり年1回、利用ができます。(上限あり)
  • ベビーシッター、病児保育補助
    (上限あり)

    利用料金の半額(上限あり)を月2日まで会社が補助します。3日以降は自己負担となりますが、月ごとにリセットされます。
  • 関東ITソフトウェア健保組合の
    各種福利厚生

    保養所やレストラン、バーなどの会員利用が可能です。その他には、旅行費の補助制度などがあります。
  • 永年勤続表彰制度

    一定の勤続年数を超える社員に対し、会社から感謝の気持ちを表すための表彰及び祝い金を支給しています。
  • 有給休暇

    風邪などの突発的な休暇可能性に配慮するため、入社初日に5日間分を先行付与しています。
  • 慶弔見舞金・慶弔休暇制度

    結婚・出産・弔事の際に会社から見舞金、特別休暇を付与しています。
  • 企業型確定拠出年金制度(DC)

    2025年2月より導入予定となります。元本保証のものから、国内外株式や債権、インデックス、リードなど豊富な商品を全23本ラインナップしています。