Entry

Member

ディーバで働く人

Home Member

R.S

プロダクト開発本部 技術開発統括部
統括部長

R.S

2021年入社

制約があるからこそ面白い
エンタープライズ向けオンプレミスシステムのクラウド化への挑戦

プロダクト開発本部 技術開発統括部
統括部長

R.S

2021年入社

連結開示という複雑性の高い領域で
クラウド化に伴うメリットを追求する

弊社は主に連結会計・連結決算システムをお客様に利用いただいています。
連結決算を行う会社は主に上場会社で、様々な部門/部署・グループ会社や海外拠点の決算を集約しなければいけない複雑性の高い領域。
1社1社の連結決算に関する課題感が異なるため、オンプレミスのサービスとして各社にカスタマイズしながらサービス提供することが多い状況ですが、私たちはそのサービスをクラウド化する挑戦をしている最中です。
一般的にですが、クラウドサービスは中小企業や個人事業主にメリットのある仕組みだと思っています。環境をゼロから構築しなくても、ランニング利用料を払うことで様々なサービスを活用することができるので。
ただ、私たちのお客様の主である、大企業にとってのクラウド化のメリットは、それだけでは足りません。大企業は自社ニーズに完璧にマッチするオンプレミスのシステム開発を目指す投資判断も出来ますからね。
どんなお客様であっても、安心安全に、滞りなく、連結決算業務、開示業務がスムーズに行えるサービスを提供し続けることは当然。
その上で、既存機能の維持改善だけではなく、「経営改善」に直結するような新しい価値を提供できるメリットを創出していきたいと私は考えています。
例えば、蓄積した決算データの分析によって経営改善の提案を受けられる新規サービスを開発したり、他社のクラウドサービスとシームレスに接続できるようにアライアンスを組む等を考えることもできます。 単なるオンプレミスからのクラウド化ではなく、真にお客様の役に立つことを大切にしています。

エンジニアとしての喜びはコスト効率の改善
答えの無い壮大な効率化を探求

連結会計というと、BtoBのニッチな領域なので、あまり馴染みが無いと思うので、イメージしづらいかもしれません。
しかし、エンジニアにとっては、実はとても面白い領域なんですよね。
私の話になってしまうのですが、自分たちの力で創り上げたアプリケーションが、お客様の業務に変革をもたらし、コスト効率が上がっていく瞬間に、エンジニアとして喜びを感じます。
取り組んでいる問題や課題が、難解で複雑性が高いほど、解けたときに面白いです。
そういう意味だと、ディーバの今の挑戦は、1人のエンジニアとして、取り組み甲斐のあるシステムだと感じています。
もちろん、BtoC向けのサービスのように世の中に新しいサービスを提供し、顧客体験を創っていくようなこともエンジニアとしての喜びになると思いますが、 私のようなタイプのエンジニアは、過去から続く「前提条件」や「制約」というものがあり、誰も正解が分からない中、そこに対してテクノロジーを使って効率化を追求できることが喜びに繋がります。

こんなチャレンジの機会はなかなか無い。
大きな制約があるからこそ、価値が生まれる。

こんなチャレンジの機会はなかなか無い。 大きな制約があるからこそ、価値が生まれる。 今、ディーバで行っているクラウド化の取り組みは、他社ではなかなか経験することのできないチャレンジだと思っています。
規模の大きい会社群であるエンタープライズ領域にサービス提供しているBtoBのオンプレミスサービスを、SaaSサービスへと進化させる変革を行う大きなチャレンジです。
あくまで一般論ですが、SIerのような受託開発スタイルでもエンタープライズ向けの開発はできますが、基本的にはオンプレミスでのサービス提供であり、そこからなかなか抜け出しにくいものです。
他方、現状のBtoB向けのSaaSサービスでは、エンタープライズ領域へのシフトが難しく、同領域にサービス提供していく道のりは険しい状況だと思います。 私たちのDivaSystemは、エンタープライズ領域向けの自社ソフトウエアです。
すでに約1,200社の上場企業をお客様に持つ、シェアNo.1のサービスです。そこを、私たちが未来にお客様に提供したい価値を見据え、今こそ変革するんです。
簡単な挑戦じゃないからこそ、実現できたときのインパクトは大きいはずですし、エンジニアにとっても成長できる環境だと思います。